facebook2020年9月2日、虎ノ門Nを聞いていて。。 虎ノ門ニュースは欠かせない貴重な情報源。開局以来、全ての動画を視聴していることは、数少ない自分の自慢。SNSで二年あまりの発信低迷にピリオドを付けられた一昨日以来の手法を備忘録としてブログ化。気がついたこと、思ったことは気がるにtweetし、ブログに埋め込めば、個人的には強力なノートができる。ブログを思考整理、発信の武器に変える手法だ。 2020.09.02facebook虎ノ門ニュース
ニュース評論家・江崎道朗氏と百田尚樹氏の虎ノ門News・5月11日 5月11日虎ノ門ニュースに出演した評論家・江崎道朗氏が明確に発信した「日本と台灣の政府のスタンスの違いが明暗を分けた」 2020.05.12ニュース政治日本政府日本政治虎ノ門ニュース
政治今日4月28日の虎ノ門ニュースはマグカップで飲むエスプレッソ 百田尚樹、門田隆将の放つコメントがいつになく濃厚過ぎて。。 いつもなら、日本時間の6時から、文化放送・おはよう寺ちゃん、からニッポン放送・飯田浩司のCoz-upに移動して、8時から虎ノ門ニュースの視聴をするのが、最近までのweekdayの... 2020.04.28政治政治 社会日本政府日本政治武漢ウィルス百田尚樹虎ノ門ニュース
ニュース金曜日に視聴した武漢時系列★虎ノ門ニュースの坂東忠信氏の時系列が解りやすかったのでエクセル画像に 2月28日放送・虎ノ門ニュースで坂東忠信氏が公開した武漢ウィルス系情報の時系列を備忘用にエクセル保存 いろいろなことが見えてきます まずは、注目スべきことが、SNS、少なくともfacebookにシェア投稿したら、確実にアカウント停止... 2020.03.01ニュース虎ノ門ニュース
facebook日本政府が先行して既に中国の新型ウィルス菌株を持っているという青山繁晴参院議員が発したことをすでに発信済ながら 情報が事実なら。日頃より弱り目、祟り目で、三流国家筆頭のようで憂鬱加減にいた日本の存在の復権が、夢ではないような気分になります。 とにかく中国は完全にパンデミック状態 こちら(台灣)におりますと、中国の情報を得るのに案外手軽で有効な手法... 2020.01.28facebookニュースブログ虎ノ門ニュース
ニュース日本、既に所有・中国新型ウィルスのStrain・菌株の所有 By 虎ノ門ニュース・青山繁晴・音声 中国ではすでにパンデミック状態にある中国新型ウィルスに関連した情報を青山繁晴参院議員が虎ノ門ニュース・2020_01_27で発信 音声 記事のポイント ウィルスの菌株を日本政府は世界に先行して所有していることを発信... 2020.01.27ニュース虎ノ門ニュース
twitter10月3日、twitterのタイムラインに並ぶ発信の記事の頻度で世間を知る この2日、「ユダヤなんちゃら」の動画を堪能し過ぎ、twitterを開かなかったら、?アイコンの通知には120件以上のフォローさんのメッセージが並んで 初年時代の雑誌で見た、ネッシーとか、雪男、シーラカンスにワクワクしたようなトキメキと好奇... 2019.10.03twitterデジタル生活ブログ安倍晋三虎ノ門ニュース高雄life
NHK香港の抵抗運動★日本政府、日本社会、議会、メディアに求めること 国慶節、大国の論理ながら、歴史に学べない点が顕著すぎ ロシア人は自分と外界を見る目が大げさで、思い上がりと落ち込みの間を行き来する。ソ連崩壊後は自信を失っていたが、00年代に原油価格の法外な高騰でGDPが5倍以上になる高度成長を果たすと再... 2019.10.01NHKtwitterニュースメディア中国中国共産党政治政治 社会日本政府日本政治未分類虎ノ門ニュース
アメリカ・米国台湾の現実を知らない外務省 今朝の虎ノ門ニュースで外務省のチャイナ・スクール薄汚い実態が紹介されました 発端になったチャイナスク-ルの陰湿さが問題になる背景にあるのが台湾問題です。 よく「日本のシーレーン」というキーワードが話題になり、決り文句、決まりセルフの... 2019.09.26アメリカ・米国スービック基地とバシー海峡/台湾海峡台湾海峡地政学安全保障米国虎ノ門ニュース西子湾、南シナ海-台湾海峡
中国外務省が台湾日本関係協会主催双十節祝賀会に日本側関係者の出席を妨害する事態が表面化★発信者・有本香 国益に寄与したとは思えない印象を払拭できない外務省 虎ノ門ニュースで木曜のレギュラーコメンテーターである有本香氏が、匿名文書を公開 9月26日 音声 以前から言われていた、この種の妨害が露見 台湾... 2019.09.26中国台湾外務省虎ノ門ニュース