アメリカ・米国アフターコロナの光景 今回の武漢ウィルス災禍で、日本人の多くは、政府やメディアから、CCPへの非難めいた発言や恨み節が一向に聞こえてこない異常さに気がついているはずです。政界やメディアがその発信でCCPを忖度するようなスタンスがミエミエなのは、その影響下におかれいる証拠を見るようなものだ。 2020.05.29アメリカ・米国オバマ大統領中国中国共産党政治日本日本政府日本政治
アメリカ・米国発信力を出さない安倍総理 江崎道朗氏が虎ノ門Nで紹介したことが。。重大すぎ。紹介者が言う。「トランプ大統領にだけに言う、違うだろう!」国民は2015年12月25日のAIIB・アジアインフラ投資銀行の設立の際に、敢然とそのバスの乗車を拒否した日本政府と同様の発信を求めていた。 2020.05.15アメリカ・米国中国中国共産党国際社会政治日本政府未分類
アメリカ・米国ミズリー州政府が中国武漢ウィルス被害を受け中共政府へ訴訟・訴状の表現は実に檄文 地震で、器具が破損し漏出したウィルスだとしても、歴史的に中華鍋以外に人類に貢献したものがない中国によるウィルスの研究自体が犯罪 現代社会で邪悪の頂点にいるCCP・中国共産党政府のウィルスの研究そのものが火遊びどころか、人類の基本的人権への... 2020.04.30アメリカ・米国世界中国中国共産党武漢ウィルス米国
アメリカ・米国ツッコミ心を挑発する毎日新聞の見出し★「米国の穴は他国が埋めて…」 WHOのテドロス事務局長 米の拠出金停止発表で これほどにも読者を煽る記事は、毎日新聞らしくて、興奮する(^o^) 記事中の「米国は長年の寛大な友人で、これからもそうでありたい」というテドロスWHO事務局長のコメントにツッコみたくなります。 「米国の穴は他国が埋めて」 ... 2020.04.16アメリカ・米国トランプ大統領世界国連国際政治武漢ウィルス米国
ブログここまで蔓延すれば、「金の切れ目」が無しでも、「中国離れ」の進行は必須とみる 一気に加速する、中国デカップリング包囲網 国連のもとに組織される国際機関は25組織、うち主要16の国連専門機関の4つをすでに中国代表が務めている中で、国連機関の世界知的所有権機関(WIPO)の次期事務局長選挙が3月4日行われ、米国や多くの... 2020.03.13ブログ一帯一路・OBOR中国国連未分類高雄life高雄ライフ
アメリカ・米国いま世界では「たら、れば」が重なり合い、中国への二つの見方が交差する このまま、中国発の感染症に敗北、あるいは、克服して、世界覇権への道を突き進む 1月31日に、敗北する可能性を発信しました。その記事をfacebooページで見れば、「陳勝、呉広」の切り口は使っていませんが、その時が来る可能性に興奮しました。... 2020.03.04アメリカ・米国イスラエルシリア一帯一路一帯一路・OBOR世界中国中国共産党武漢ウィルス米国
ニュース温暖化の問題も行きつくとこは。。 国連 「気候行動サミット」 米ニューヨークの国連本部で23日、「気候行動サミット」が開かれ、各国が気候変動への対応を議論した。 ... グテレス国連事務総長は「77カ国が2050年に温暖化ガスの排出を実質ゼロにすることを約束した」と締めく... 2019.09.27ニュース国連高雄life
アメリカ・米国台湾の現実を知らない外務省 今朝の虎ノ門ニュースで外務省のチャイナ・スクール薄汚い実態が紹介されました 発端になったチャイナスク-ルの陰湿さが問題になる背景にあるのが台湾問題です。 よく「日本のシーレーン」というキーワードが話題になり、決り文句、決まりセルフの... 2019.09.26アメリカ・米国スービック基地とバシー海峡/台湾海峡台湾海峡地政学安全保障米国虎ノ門ニュース西子湾、南シナ海-台湾海峡
中東サウジ原油生産能力の50%を破壊した無人攻撃機 日本のニュースは、サウジの油田が無人攻撃機で破壊されたことを報道 昨夜のテレビに映し出された画像には、ドローンにはまったくことなる、無人飛行機が編隊を組んでいくのが写っていた。 なんか、戦争の、従来のイメージを一変させる様なメッセー... 2019.09.16中東地政学安全保障
アメリカ・米国米国の宇宙軍 「宇宙軍と言えば、ガンダムやスターウォーズの世界か」MCが言えば、コメンテーターの宮家邦彦が「戦略軍とならぶ十一番目の統合軍」 軍の編成とは昔も今もさほど変わらない 「統合軍とは、陸海空といった軍を統合すると... 2019.08.31アメリカ・米国トランプ大統領ニュース世界中国