中国7月2日産経紙「野口一裕之の軍事情勢」の感想 たまり続けるkazanの未公開ブログ 最近、興奮するワールロカップや、低調な国会論戦、相変わらずのお粗末な野党の発言で、草稿状態で、加筆や未校正の投稿文がかなり溜まってしまいました。 投稿公開意欲が全く湧きません。 年に数回は... 2018.07.02中国中国人南シナ海東シナ海産経紙高雄life
ニュース尖閣海域では、華賊漁船が華賊沿岸警備船による護送船団で操業中ではないですか 日本の漁船は、尖閣海域で操業できない。 それは、海上保安庁が許可しないことによるものです。 しかし、華賊(中国)漁船は華族国家の沿岸警備船で日本の巡視船による摘発をガードされて、ヌクヌクと操業している現実をご承知でしょうか? ... 2017.08.06ニュース中国尖閣東シナ海習近平
ニュースニュース・偉大なChinaの復興は誰も望んでいないが。。 中華民族の偉大な復興は覇権 中国人民解放軍建軍90周年記念軍事パレード開催 習近平総書記が重要演説 これは、017年10月か11月の秋口に予定されている5年に一回のチャイナセブンのお披露目のような中国共産党全国代表大会で、残りの任期5年... 2017.08.01ニュース中国中国共産党南シナ海尖閣尖閣諸島東シナ海習近平
ニュースすでに数行の記事扱いになって久しい尖閣海域のC国船侵入ニュース・「慣れれば済む話」ではい (画像は直近のものではありません。新聞ではすでに画像入りのニュース扱いになっておりません) 国民の関心を喚起するためには、新聞一面に「C国の領海侵犯情報」枠の常設を期待する 意識していても、意識が希薄になります。 C国はそ... 2017.07.16ニュース中国尖閣尖閣諸島政局政治東シナ海高雄ライフ
katsukazan「北朝鮮は中国にとってもお荷物」 ハリス米太平洋軍司令官講演・解説記事から ハリス米太平洋軍司令官の講演 講演の内容が産経紙で報道されたのは昨日でした。 WEB版では確か、16ページになる内容でしたので、恐れをなし、読み解いたのは今日はです。 内容の50%強が講演の詳細で丁寧な質疑応答の全文掲載で... 2017.05.19katsukazanアメリカ・米国安全保障尖閣尖閣諸島朝鮮半島東シナ海沖縄産経紙米国自衛隊高雄ライフ
katsukazan尖閣海域・消えた中国海警船 NHKニュース 尖閣沖 中国海警局の船4隻が接続水域出る 4月25日 10時41分 第11管区海上保安本部によりますと、沖縄県の尖閣諸島の沖合で、日本の領海のすぐ外側にある接続水域を航行していた中国海警局の船4隻は、24日午後... 2017.04.27katsukazanアメリカ・米国中国中国海軍尖閣尖閣諸島東シナ海米国自衛隊高雄ライフ
facebook時系列米国外交の24時間 現在日本時間午前11時00分・2017.4月8日 産経紙のアプリが海外メディのtwitterを「超速報」としてアップしてくれます。 20時間前に遡り時系列でメモりました。 18時間前 AFP通信 ロシア、シリアの... 2017.04.08facebookkatsukazanアメリカ・米国シリアロシア中国国際政治尖閣東シナ海百田尚樹米国
katsukazan素早い反応のトランプアメリカ、この分なら。。 シリア アサド政権の軍事施設に 米軍が巡航ミサイルで攻撃 NHKは4月7日12時29分、シリア・アサド政権が化学兵器を使用したことで、アメリカ軍は巡航ミサイルでシリア・アサド政権の軍事施設を攻撃したとニュース報道しました。 シリ... 2017.04.07katsukazanアメリカ・米国オバマ・アメリカオバマ大統領シリア中国中国共産党中東北朝鮮南シナ海朝鮮半島東シナ海極東アジア産経紙米国高雄ライフ
katsukazan百田尚樹氏、第一次世界大戦は。。 百田尚樹氏 昨日の虎ノ門ニュースに出演していた、百田尚樹氏が、1914年6月28日のサラエボ事件が発端になった第一次世界大戦は、同事件で、オーストリアがセルビアの宣戦布告し、オーストリアとセルビアの両国の交戦で戦争は集結すると見られて... 2017.04.05katsukazanアメリカ・米国イスラエルシリアトルコ中国中国と韓国中国海軍北朝鮮台湾朝鮮半島東シナ海沖縄百田尚樹米国高雄ライフ
アメリカ・米国エキストリックの極み、止まない暴力機関紙「環球時報」の「米国を“道連れ”にする覚悟」とは 中国が追い込まれてきた証拠 トランプの大統領就任が決まり、選挙期間中の、モンロー主義のような「米国は米国」「アメリカファースト」の標語で、これで、中国はようやく米国とwin・winの関係が構築できrと糠喜びをしたのもつかの間、背中に冷水を... 2016.12.19アメリカ・米国中国南シナ海国際政治尖閣政治日本東シナ海極東アジア