アメリカ・米国アフターコロナの光景 今回の武漢ウィルス災禍で、日本人の多くは、政府やメディアから、CCPへの非難めいた発言や恨み節が一向に聞こえてこない異常さに気がついているはずです。政界やメディアがその発信でCCPを忖度するようなスタンスがミエミエなのは、その影響下におかれいる証拠を見るようなものだ。 2020.05.29アメリカ・米国オバマ大統領中国中国共産党政治日本日本政府日本政治
facebookテレワークで露呈した通信インフラの脆弱さ 中国を発症源とする武漢ウィルス・感染症拡大で社会の風景が一変した。 その一つが「テレワーク」で、その結果、ネット環境の最大リソースである通信インフラの脆弱さを露呈した。自由社会は現状の4Gに我慢をし、ファーウェイが主導する5Gを排除した6Gまで待たざるを得ないのか。 2020.05.19facebook武漢ウィルス
アメリカ・米国発信力を出さない安倍総理 江崎道朗氏が虎ノ門Nで紹介したことが。。重大すぎ。紹介者が言う。「トランプ大統領にだけに言う、違うだろう!」国民は2015年12月25日のAIIB・アジアインフラ投資銀行の設立の際に、敢然とそのバスの乗車を拒否した日本政府と同様の発信を求めていた。 2020.05.15アメリカ・米国中国中国共産党国際社会政治日本政府未分類
中国4ヶ月間気になっていた三本の動画をシェア投稿します 三本の動画は、将来にわたりyoutubeから削除されるりスクは無いはずです。あるとすれば、これから展開する世界規模の対立構造で、自由主義陣営がCCPの勢力下に隷属される時です。有りえません。シェアするコンテンツは、三本セットとしてシナジー的効果の発信力に変化する。 2020.05.15中国中国共産党東アジア
中国「私は自殺しない」2019年12月1日のある自殺を知り、容疑者が言った CCPと濃密な関係のあった中国人の不審死があまりにも多い。人口が日本15倍、米国4倍としても多過ぎの印象が強いが故に、陰謀的な見方も払拭できない。その多くは、それ以外の選択肢が無かったような結末に尋常でないものを感じる。それも圧倒的に中国国外で起きている。それは、中国国内であれば、露見することもなく、CCP流の公安あるい警察の手で拘束されても不思議では無いだけに、CCPの関与をうたがってしまう。 2020.05.13中国
中国武漢ウィルス関連キーワードリストに「石正麗」 「石正麗 亡命 フランス」「武漢水生研究所」を追加 「石正麗」 「石正麗 亡命 フランス」「武漢水生研究所」を今朝未明にkazanの武漢ウィルス関連キーワードリストに追加で、一層リストが充実する 石正麗がフランスに石正麗がフランスに亡命したニュースを鳴霞氏が5月1日の発信で紹介してました。... 2020.05.03中国東アジア武漢ウィルス
アメリカ・米国ミズリー州政府が中国武漢ウィルス被害を受け中共政府へ訴訟・訴状の表現は実に檄文 地震で、器具が破損し漏出したウィルスだとしても、歴史的に中華鍋以外に人類に貢献したものがない中国によるウィルスの研究自体が犯罪 現代社会で邪悪の頂点にいるCCP・中国共産党政府のウィルスの研究そのものが火遊びどころか、人類の基本的人権への... 2020.04.30アメリカ・米国世界中国中国共産党武漢ウィルス米国
政治今日4月28日の虎ノ門ニュースはマグカップで飲むエスプレッソ 百田尚樹、門田隆将の放つコメントがいつになく濃厚過ぎて。。 いつもなら、日本時間の6時から、文化放送・おはよう寺ちゃん、からニッポン放送・飯田浩司のCoz-upに移動して、8時から虎ノ門ニュースの視聴をするのが、最近までのweekdayの... 2020.04.28政治政治 社会日本政府日本政治武漢ウィルス百田尚樹虎ノ門ニュース
アメリカ・米国ツッコミ心を挑発する毎日新聞の見出し★「米国の穴は他国が埋めて…」 WHOのテドロス事務局長 米の拠出金停止発表で これほどにも読者を煽る記事は、毎日新聞らしくて、興奮する(^o^) 記事中の「米国は長年の寛大な友人で、これからもそうでありたい」というテドロスWHO事務局長のコメントにツッコみたくなります。 「米国の穴は他国が埋めて」 ... 2020.04.16アメリカ・米国トランプ大統領世界国連国際政治武漢ウィルス米国
武漢ウィルス元大統領補佐官 ジョン・ボルトン氏のtweetをNTDが取り上げた アイキャッチ、そしてページトップ画像は、近くの中央公園から北東を見た画像です。青空がきれいでしたのでシャッター押し。 最近ブログのトップページの表情が一連の話題で荒漠感が強く感じられましたので中和剤として挿入しました。 tweetの文面が... 2020.04.11武漢ウィルス