四方山話☆百夜一夜天体望遠鏡を作る 来月引っ越しすることを前提に、部屋のかたづけをチマチマ始める。 10数年前に買ったジャンク品の反射鏡を発見、買ってそのまま、忘れていました。 口径15センチか。 品質はあまり上等なものではないが、ドブには使えそう。 明日からの週末は、これで... 2006.05.26四方山話☆百夜一夜
四方山話☆百夜一夜血圧測定 今朝、血圧を測ると138-90。 好きなそば湯で飲むそばつゆを止めてから1ヶ月。 塩分対策の結果だろうか。 納豆を食べるときも、納豆に付いてくる醤油は3分の1の使用。 海苔を食べるときも、醤油は付けないで、自家製の<ジャコ>を煎ったものと併... 2006.05.25四方山話☆百夜一夜
四方山話☆百夜一夜高血圧対策 春の健康診断。最近気になるなのが高血圧。 活火山は高血圧対策として、この一年、一日一食は、生野菜を大量に摂取。 食事は、野菜と海草、魚、日本そば中心の食生活。肉は週に1,2回といったところ。 1日7グラム以下の塩分摂取、これはかなりきつい。... 2006.05.17四方山話☆百夜一夜
四方山話☆百夜一夜自宅でカラカラ天ぷらに初挑戦! 連休中、嫁サンが義弟家族と那須まで渋滞ドライブへ!? ゲットしてきたのがタラの芽と似たような山菜合計2点。 嫁サンのイワク<天ぷらがイイらしい> <ギョ!活火山が作るのかい!> ゲットしてきた日に作れば最高に美味なんだろうけど、当日は気合い... 2006.05.09四方山話☆百夜一夜
四方山話☆百夜一夜福沢諭吉「脱亜論」 連休後半に入る。天気はいいが、車・人で混雑する外出には抵抗がある。 活火山の購読誌<産経新聞>も明日は休刊。 <産経新聞>も連休になってから、対中国、対韓国関連のニュースが減っている。 両国への鋭い切れ味のある論調も今はお休みなのか。 そ... 2006.05.05四方山話☆百夜一夜
四方山話☆百夜一夜青い背広はどこ行った 流行のカラーが世相を反映するという説がある。 ビジネス街でここ数年目立つのが男性のスーツのカラー。 かっては、ダークスーツといえば濃紺または鐵紺系が定番。 歌にもありましたネ、<青い背広で>。藤山一郎でした。 それがここ数年変わりましたネ... 2006.05.04四方山話☆百夜一夜
四方山話☆百夜一夜渋谷の変貌 何年かぶりに渋谷を歩いた。最近の渋谷は若い人があまりにも多くて、活火山の年代が歩いているとなんか場違いな感じがする町になったと思うのは、活火山が年取った証拠か? かって、東急名画座があった東急文化会館は、地下鉄と東急東横線の乗り入れの開発で... 2006.05.03四方山話☆百夜一夜
四方山話☆百夜一夜活火山のDIY 自転車の前輪は、以前にもパンクの修理やチューブとタイヤ交換は簡単にできてました。一方後輪は、変速機ギヤが着いたり、ブレーキユニットが着いたりしていて、自分で交換するにはチョット躊躇が・・・ 先日、12年乗っている活火山の自転車の後輪がパンク... 2006.04.28四方山話☆百夜一夜
四方山話☆百夜一夜ホームページビルダーが到着 先日注文したIBMホームページビルダーが到着。早速インストール。フラッシュも同梱されていたが、これは後日のインストールに。 今朝は少々早めに起床し、<ホームページビルダー>を立ち上げる。 以前は、<Frontpage> を使っていたが、使い... 2006.04.26四方山話☆百夜一夜
四方山話☆百夜一夜高血圧対策 そば食が健康にいいと言うから、ここ数ヶ月活火山の昼食は日本そばです。 そば湯にも、ミネラルやビタミンがたくさん含まれていて、これも体にいいらしい。 しかし、ここに死角が在ったデス。そう、<そば湯>です。 そば湯そのものは、水分の補給にもなる... 2006.04.25四方山話☆百夜一夜