ブラックパロディー
昨日起きた政界の地殻変動で、多くの左翼選挙難民が泥舟にのって、「約束の地」に向かうようです。
約束の地は「カナン」。
一時の安らぎに地かも知れない、そこには「希望の象徴」である緑色の「塔」が立っている。
形は、地上の神に恵みである、キューリやゴーヤ、ピーマンで意匠された「希望の塔」で、ほうれん草畑の真ん中に立っている神々しい建物だ。
疲れ果てた選挙難民にとっては、そこは地上に楽園ではなく、途中の「煉獄」。
エンマ大王の衣装をまとったポパイが、その難民を仕分けしている。
昨日の電撃的な実質的な民進党壊党状況で、今朝からの動画で、ラジオニュース解説や昼過ぎからアップされた、午前、昼の報道バラの動画見ていると、各人各様に多方面からの切り口があり考え込んで、迷宮に入り込んだようで、中々ブログ更新ができません。
もともと弱いオツムは数日間のリハビリで快調にならないようで忸怩たる思いで、「焼きおにぎり」をほうばり、PCと対峙してますが、感覚はバカボンのパパ並状態です(汗)
特別メリハリがあって、ドライブがかかっていたのが、「トラ八」、かなり少数の切り口で「くにまるジャパン・佐藤優」でした。
「トラ八」
YouTube
「くにまるジャパン・佐藤優」
YouTube
コメント