これで都知事を辞めればどうなる?
総裁
午後の日本からのskype通話の相手は、「総裁」でした。
総裁の見立ては、
・小池知事は知事職を辞職しないで継続し、希望の党の共同代表として一方の代表をコントロールするだろう。
・共同代表としては、中山恭子先生だろう。。
時おり、悪魔のようなひらめきをする総裁の発言は、最近の日本の空気を吸っていないkazanは惑わされます。
が、あながち見当違いな予想でもないような気がしてくるから不思議です。
虎八
ケントギルバード氏も、杉田水脈氏も、ネット配信報道解説番組「虎八・虎ノ門八時」のコメンテーターです。
開局当時から、精力的に視聴してますが、居島一平MCのキャラと見識からくる味が最近富に心地よく響いてくるから、できるだけライブで聴こうと努力してます。
ライブで聴いていると、リアルタイムな進行に対して、スタジオに即座にメールを送信したり、タグ付きでtwitter投稿するマインドがポジティブになるから不思議です。
そうした時は辛いですが、台灣時間7時前には起床して、PCを立ち上げ、さらにメーラーや、twitterも立ち上げて、脇にタブレットで動画配信を視聴するといった体制で対応します。
そんなことはどうでもいいのですが、この「虎八」は常時ライブでは30,000以上のアクセすがあるということで、最近はかってラジオで同様のニュース報道解説の「ボイス」の勢いを飲み込んでしまったような印象を特に強くしていますが、これは、kazanだけの印象でしょうか?
30,000以上のアクセス
fライブで30,000以上のアクセスのある番組であれば、放送後の動画として視聴する方は、10倍と仮定して一日300,000PVに達し、月間では、9,000,000PVになります。
YouTube最も著名なヒカキンさんは、4つのチャンネルを保有しており、2017年5月現在、全チャンネルの合計登録者約921万人・合計再生回数は59億回に達しており、それに対して、虎八は年間で、一億八百万PVと言う見立てが出来ますから軽薄な報道バラエティよりは遥かに強力です。
さらに強力なのは、ライブ視聴者のほぼ95%以上が、発信者の発信にポジティブに反応しているということです。
これはサポーターとしては強力です。
いわば、翼賛会か北朝鮮人民と同じ現象ですが、大きな違いは、北朝鮮は同調しなければ銃殺で、翼賛会では、特高のお世話になるリスクがありながら、虎八のサポーターは、ノーリスクで反応しているだけに、ここが強みです。
SNS
とかく左翼には、名誉なレッテル貼りをされる保守ですが、これは勲章のようなもので、この勲章を下げて、しっかり各自のSNS媒体で、「あたり前の主張」を「自然体」で発信すれば、それが「事実」ですから、無党派層の覚醒や、呼び込みは難しくは無いということです。
コテコテの300万人の左翼の存在は、余裕を持って、その存在を認めるくらいの知性と度量は、民主国家ですから持ち合わせて当然のことです。
むしろ、300万によって感染され易い、2700万人の無党派層の取り込みに、クールでスマートなツールであるSNSを有効に使うことを提案します。
要は、保守がネットで、既存の偏向メディに対抗して「発信する」ということです。
小池都政
税収が落ちています。
景気はいいはずですが。。
負けん気が強い、卓越した劇場の脚本家で小池百合子東京都知事が、二年間の都政を喰い散らかしたままで辞任する可能性はどうでしょうか?
小池都知事、東京都職員アンケートで評価が最悪すぎる結果に!! – NAVER まとめ https://t.co/oTAJ9xhjLN
— ケント・ギルバート (@KentGilbert01) 2017年9月29日
【自民党からの出馬が決まりました】facebookやツィッターを停止しており、皆様には大変ご心配をおかけいたしました。急な解散に伴い、複数の政党より出馬の要請を受けておりました。が、この度、自民党からの出馬が決定いたしました。最後に背中を押していただいたのは櫻井よしこ先生です。 https://t.co/vwPmxBlfHR
— 杉田 水脈 (@miosugita) 2017年9月29日
コメント