毎日が慚愧の繰りかえし、俺は永遠の巡礼者か
紙媒体の日本の新聞、吊り広告ゼロで、あるのは主要タイムでのリアルタイムのNHKだけの環境←オールドメディア限界絶滅地域で生活してます。情報過疎、情報空白地帯環境とも。よって重度ネット依存症を自覚してます。
アホながら多少なりとも小賢しいのが取り柄、浅知恵で構築した情報過疎地脱却環境
漠然とネットと付き合うと、
- 時間がいくらあっても足りない
- 考える時間が無くなる。
- PCでの長時間は身体(腰首肩背中)が痛くなり限界
そんなことから、持ち前の蚤のようなオツムをフル回転して、サメのように小賢しく、二年ほど前からツールを限定しました。
毎日ネット空間から、膨大な情報を漁っており、作業の能率向上、利便性からベーシックな情報ソースとツールは次の通りです。
利便性
毎日ネット空間から、膨大な情報を漁っており、作業の能率向上、利便性からベーシックな情報ソースとツールは次の通りです。
twitterなら、その通知機能により、フォローさんの目をとうしたホットな発信が容易に見れる環境にしています。
この仕組でいくと、かっては、膨大なニュースまとめサイトを流す、いわゆるサーフィンと掲示板情報から開放されました。
Twitterでフォローしてるポスターさんの投稿が即座に見える訳でして、フォロー各氏により、スクリーニングされた、個性的な投稿により、アウトライン、添付されたリンク先のソース元記事の確認もできるこの仕組は現状の環境下では個人的には最も有効快適な環境です。
facebookの場合
facebookでも、twitterと同様の通知機能があるのですが、友達数が多くなりと、とてつもなく膨大な通知が発生します。
また、個性的な情報は大変リアルで楽しいのですが、twitterなら最大140文字の、いうなれば街角の電光ニュースのテロップのような感覚で対応可能ですが、一般的には文字数が多いので、ツイ没頭して舞いがちです。
デイタイムにハマると、結構、日常のリズム、予定に微妙な影響が及ぶ場合があります。従って、facebookは、夕食後~深夜のケースに偏りがちになります。
スマホから外したアプリ
メッセンジャー、facebook, twitterのアプリを外しました。
理由は、他の通知機能を有効にしているアプリが複数ありますので、すべての通知を有効にしていると、四六時中通知対応のサウンドやブルブルの振動があってワズらしくなります。 最後には、通知に対して「オオカミ少年」的反応をしてしますので、逆効果でした。
絞り込んだことで
欠点は、リアルタイム系ニュース関連は、平日・日本時間の6時から10時までがメインになりますが、夜行性、夜型というより未明派の生活を送っていると、コレが辛いところです。
寝不足で時差1時間で早朝に対応するというのは、週の頭は辛うじてOKですが、火、水は超きつい状況で、木曜は匍匐前進、金曜日は挫折、玉砕か、ベッドで半分寝ぼけながらの視聴になります。
本来、早寝早起、健全健康的な生活スタイルを維持できるだけの、意志堅固な性格であれば、たやすいことですが、多年の浅草・下町で身に染まった、怠惰で酒精に耽溺しやすい性状はなんともし難いものがあり、いまだに治りません
気持ちの上では、毎日が修行、修練、ですが結果は毎日が慚愧の繰りかえし。。(>_<)
それでも帰国すれば。。
この環境に慣れてしまえば、日本に帰国しても、同様の環境を維持できますので、結果利点は多いはずです。
まして、日本なら、喫茶店で週刊誌や新聞、電車で吊り広告の見出し、本屋で山積み本の書名確認で傾向確認ができますから、テレビや新聞購読の必要性から開放されます。
大型画面での視聴なら、ネット経由で豊富なコンテンツがよりどりみどりですからMACTVや他の類似サービスで、CNNやFOX、BBCが鮮明でほぼリアルタイムの視聴ができます。
ですから、NHKが解体、民営化あるいはスクランブル化すれば、放送受信料フリーの最高のエコノミーな環境が構築されることになります。
いまでも読まない、朝日、毎日、東京紙媒体は数年後には消える運命にあますから、素晴らしい時代がすぐそこまで来ています。
まさに、白昼の死角では無く、空白の死角、あるいは過疎の死角です(^o^)
コメント