My Memo 正気を戻すハーレーダビッドソン社 DEI、LGBTとかやたらと、英単語の冒頭の頭文字を並べた用語が氾濫して、日常的に周囲とその関連の話題をピーチクしていないと、とっさに、「それなーに?」と言われるとオタついてしまうのが本音です(汗) さらに、米国・民主党が主導する対共和党への鮮明な対立構図の発信が、行き過ぎたポリコレと常軌を逸脱した移民政策を醸成しているという米国社会の政治的風土があるように思えてくる。 2024.08.22 My Memo音声プレイヤー
My Memo 北アイルランドの共通の敵と日本へのヒント 小欄は前日、gooブログの記事を更新し、英国本土での暴動が頻発しているという内容を投稿しました。運良く、その翌日が月曜日で、文化放送の「おはよう寺ちゃん」にて、英国在住のまいまろさんが電話出演し、詳細な情報を提供することを期待していました。そして、その予想は的中しました。情報の要約を音声で挿入しました。 2024.08.05 My Memo音声プレイヤー
memo 政経電論TVで話題の柴田哲孝氏「暗殺」について 安倍晋三総理が暗殺されて二年が経過した。幻冬舎より推理小説としての「暗殺」が刊行された。「暗殺」を取り上げたYouTube・政経電論TVを視聴。謎が謎を呼んでいるが、捜査当局の奈良県警が合理性のある捜査結果を公表していないため、諸説、諸論がネット空間を賑わしている。当然だ。いくつもの「なぜ」は、いくつもの疑問を生む。 2024.07.13 memoMy Memo調べてみた
Chat-AI 最近糞メディアが、媒体名に「プラス」を挿入するのが気になる 日本のオールドメディアが一斉に従来媒体名に「プラス」を表記するようになって、この不思議な現象にアプローチした。発端はニュースポータルの政治記事元に表示されていた「アサ芸プラス」。プラス表記になると、硬派の政治、政局記事が載る時代に驚く。ネットでは同様のスポーツ紙に掲載された政治記事が頻繁に露出する背景ににているだけに、AIの手をかりて調べてみた。 2023.12.14 Chat-AImemoMy Memo未分類
My Memo 26時過ぎの興奮 この2、3日の間、気になっていたBGMの曲名が判明 youtubeコンテンツの視聴機会を提供してくださったばかりか、それ以上にkazanOGGの深層に入りこみ、複層するそして多数の、それも鬼籍に尽いた複数の家族との、生あり日の思い出に没入できたことを感謝します。そして、 今回の自分でも驚くナィーブな瞬間は、異国で老い行くことの寂寞感が、記憶の奥座敷にしまっていた在りし日の思い出に突入したようです。 2023.12.12 My Memo調べてみた
My Memo Win環境でのサウンド設定が悩みの種 PCで、音声編集や加工には興味がありながら、生来の横着性から、ことWindowsデスクトップの自作PC環境でのサウンド設定が意外と面倒で、いつもはその工程をノートPCやタブレット、スマホで代行ししていたが、ショートカットキー設定を思い立ち、AIに手順を記述させてみた。 その備忘録記事。 2023.11.18 My Memo調べてみた
My Memo 国際政治はアナーキーだとする証拠について そもそも国際法っていうもの自体が、軍事力と経済力と政治力を持つ、いわゆる大国が国際法を無視しても処罰できないんです。。 伊藤貫氏の解説が理解しやすい。となれば現在に国際政治の背景にある現実はアナーキズムとすれば、そのような展開になっている。論理より、力が優先される世界はつまり無政府状態。国連等クソの役にもたっていない。いうなれば学級崩壊状態で担任も校長も雲隠れして、悪ガキ、番長が支配している構図に重なる。 2023.10.19 My Memo
My Memo 一京円、三京円、5京円、10京円の世界★京円の世界のメモ 2020年1月に武漢ウィルスによるパンデミックが起きて以来発症元への民事賠償請求という動きが幾度となく浮上したが、その時の賠償額の単位が「京円」で、10兆円の1万倍になる。それは新関空建設プロジェクトに置き換えた場合をイメージし、新関西空港が5、000カ所分の金額という内容の原点になった。 2023.08.12 My Memo
My Memo 毛沢東のブレイン One of the truths about the world that the media and schools don't tell you is that it was the United States that supported Mao Zedong. Participating in the support were Jewish economists and economic experts. 2022.11.12 My Memo
My Memo Wikiで見る、松井石根大将と蒋介石 中国赴任時代~孫文、蔣介石を支援 明治40年(1907年)フランスから帰国した松井は、次の勤務先として清国へ派遣された。これは松井が自ら志願してのことであった。日中関係を良好なものとして築きあげることが、日本、更にはアジア全体の安寧に繋がる... 2022.10.08 My Memo調べてみた