スポンサーリンク
未分類

8月15日はやはり重いもの・あさ8の発信トークで感じる終戦の日

コンテンツの内容で興味深かったのが、キーワード・樋口季一郎中将関連事項。その中で、有本香氏が紹介し記念館になったのが、樋口邸を訪問した際の元北海道新聞の記者のエピソード。今はリベラル色一辺倒の北海道新聞だが、1980年頃までは、道新が、樋口季一郎を紙面で取りあげる余裕があったという。 変貌した道新の社内風土、文化の変貌について私見を挿入した。
ウクライナ戦争

ネット空間に流れた「ウ戦・露軍優勢ニュース」

「ウ戦でのロシア軍の劣勢」と完全真逆の内容の発信情報は、過去1年以上の間「ロシアの劣勢」ばかり聞かされて北側には「寝耳に水」情報で、これまでの、あわよくば、北方4島+樺太までの領土回復の期待は夢どころか幻になり、ショックに打ちひしがれている。 事実ななら中国の台湾進攻、さらに北朝鮮もシンクロしてのオホーツク海域の現露海軍太平洋艦隊基地の共有すら現実になるのだ。
東京バージョン

おサヨの訪問者だろうか、この記事に今日、三人が訪問、起稿中に2名が増える

SNSで長年、ガチ保守を張っていると、オサヨのカウンターが手に取るよう見てくるから、楽しい。 きょうはサヨの周辺を削ってみる。
東京バージョン

Tokyoミステリアルスポット・飯倉片町榎坂

3月下旬に話題になった麻布食品社がテナントで入居する麻布台ビルには15年ほど昔、そこを探訪した経験がある。とてもミステリアスな一角は、単に袋小路の先端にそこそこの広さのスペースがあって、そこのあるのは、在日米軍の東京倶楽部と麻布台ビルだけで、部外者を受け付けないという強烈な意志が漂う一角に異様な違和感を覚えた記憶がある。そこを、有本香氏が探訪したというのも、これはかすかなご縁があってのことかもしれない。
未分類

「これで、戦争するってか」の世界

youtubeでほぼ毎日配信される、中国に関連したニュースを紹介するチャンネル名の一つに8「ニュース最前線 香港」がある。 プロフィール画像はとてもシンプルで、際立っての「オラオラ」感や「ドヤ顔」感も無く、端正にニュースチャンネルであること...
ウクライナ戦争

ウクライナ戦★ウ軍の反撃が見えてきた/News裏読み

ロシア軍の大規模なミサイル攻撃にパトリオットが応戦の報道から、虎の子の迎撃用ミサイルの枯渇前に、総攻撃に打って出る展開が見えてきた。タイミングは広信サミットで、終了後にはQUADの首脳会議が行われるが。サミット参加国と招待国の顔ぶれは、そのなままNATOとQUADの合同で、対ロ、対中封じ込み閃絡政治会議に様変わりするのは必須。これに注目してるのがプーチンロシア、習近平中共、会議の進展情報を最も積極的にアプローチするのがゼレンスキー・ウクライナ。会議終了をまって、ウ軍による総反撃か始まる公算は大だ。
未分類

「中国は世界共通の敵」的状況と環境・マインド共有が進行中

「中国は世界共通の敵」的状況と環境・マインド共有が進行中 バイデン大統領は議会で行った一般教書演説がで、演説には、ジャストタイミングでモンタナ州で、海上上空に移動した中国の偵察気球が米空軍のF-22によって撃墜されたことを織り込みました。 ...
未分類

【台湾侵攻シミュレーション】『中国 台湾 日本 米国 軍事衝突 損失分析』★長谷川幸洋氏の紹介

米国CSISの20数回に及ぶ中国の台湾侵攻シミュレーション結果を、ジャーナリスと長谷川幸洋氏が取り上げた。内容はリアルだ。台灣在留者としては、個々数年念頭から消えることのない問題ながら、台湾人社会での家族単位の空間では、オープンに話題にしないようなシリアスな問題だ。
ウクライナ戦争

「ノルドストリーム」1と2の損壊

ロシアから欧州にガスを送る海底パイプライン「ノルドストリーム」のガス漏れについて、欧州各国は破壊工作によるものだと見て警戒を強め、他のエネルギー供給システムの安全を確保するため、軍を送るなどの対応に乗り出した。欧州系、華人系の各メディアと彼等が取材する華人系のコメントに興味はいっても、冷静に考えるなら、イメージとして残るのが「自作自演」だ。
メモ

世界に東西で執り行われる二つの国葬・世界に耳目はロンドンと東京に集まる

世界に東西で執り行われる二つの国葬・世界に耳目はロンドンと東京に集まる。国連加盟国数が192カ国といれるが、その4分の一強の国がCommonwealth of nationsを構成54主権国家・加盟国とすれば、その影響力と破壊力は凄まじい。そしてその地球の反対側の日本で、国葬が執り行われ、東京が弔問外交の舞台になる。国連が全く機能できない時、東京での弔問外交に衆参する各国の首脳が共有する空気はおのずから、ある方向性を目指すの当然だろう。ただ、アホ政権が、そのことの重大性、重要性を認識してるかどうかが問題になりそうだ。
スポンサーリンク